toggle
2016-08-05

千葉大学研究室リノベーションvol.3【ヘリンボーン書棚・布張りチェアをDIY】


2016年7月、千葉大学の林立也先生の研究室となる教室を、学生たちと一緒にリノベーションしました。始めの2回のワークショップでは漆喰づくり・漆喰塗りと平行して、箱をヘリンボーンのように積み上げる書棚と、木製の布張りチェアづくりを行いました。今回はその様子をレポートします。

過去2回のワークショップはこちらから

千葉大学研究室リノベーションvol.1【西粟倉の森を敷きつめる】

千葉大学研究室リノベーションvol.2【漆喰を原材料からつくる】

13646924_606038769556988_481977609_o

ものづくりの場で活躍する卒業生を講師に迎え、ともにつくる

今回の講師は、千葉大学デザイン工学科を卒業された後、「ものづくりを通して、道具・工具のおもしろさ、楽しさをつたえることを大切に」をモットーに家具製作やワークショップなどで活躍されているgyutto designの大沼 勇樹さん。千葉大学の卒業生ということで、学生たちにとっては親近感のある、親しみやすい講師となったように思いました。

IMG_8014

家具製作も、工具の正しい使い方から教わる

工具の正しい使い方を知ることは、安全に、正確に作業を進めるうえでとても大切なことです。インパクトドライバーの持ち方から細かく指導する大沼さんを真剣な眼差しで見つめる学生たち。

IMG_7991

大沼さんデザインの椅子を組み立てる

まずは材料の墨出し、やすりがけ、組み立てを、チームに分かれて行います。学生たちの手により、順調に組みあがる大沼さんデザインの木の椅子たち。一度コツをつかむと、ビス穴を木栓で埋めるのも皆さんお手の物でした。

IMG_7990

ひとつひとつ違う、好きな布を張るIMG_7995

椅子の骨格が出来上がったら、1チーム1枚ずつ布を選び、座面をつくります。色とりどりの布は、夏目縫製所の夏目さんが提供してくださいました。チームで協力し、布を引っ張り整えながらタッカーで留めたら、手づくりチェアの完成です。

FullSizeRender (1)

ヘリンボーン柄の棚をつくる

 

 

13567327_1132397383449915_8270333897983390227_n

 

13612110_1132397573449896_5990234014584028821_n

 

13590442_1132397163449937_7408290489296501374_n

塗装することで

ミディアムウォールナットのオイルステイン塗装で仕上げます。

IMG_8019

 

 

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

◎つみきからのお知らせ

1. ご相談窓口はこちら

[ お問い合わせはこちら ]
[ 事前ご相談の様子はこちら ]

2. 求人のご案内

つみき設計施工社では現在、
① 長期インターン
②施工パートナーを募集しています。

[ 求人の詳細はこちら ]