toggle
2017-06-26

170624 のこぎりとインパクトのコツを学ぶ。DIY初心者向け、折りたたみテーブルをつくろう!ワークショップレポート。


こんにちは。つみきの河野直です。先週土曜日、イチイチにて、「折りたたみテーブルをつくろう!」ワークショップを開催しました。

イチイチのすぐ近くにお住まいのご近所さん、4家族の参加をむかえての開催でした。お子さんを含めると、15人くらいいたかな?とっても賑やかな一日になりました!

1-2

のこぎりとインパクトドリルを学ぼう!

「つくりながら、ちゃんと学ぶ。」わたしたちが、ワークショップを通して大切にしていることです。今回は、DIY初心者向け講座ということで、「のこぎり」と「インパクトドリル」の使い方を丁寧にお伝えするところからスタートしました。

この2つの道具の使い方を習得することで、DIYの幅は大きく広がります。DIYをこれから楽しみたい、という方には、まず「手のこ」と「インパクト」を、オススメしています。


テーブルづくりスタート!

まずはじめに、道具の安全講習を。その後は、家族ごとに分かれて、テーブルづくりをスタートしました。まずは、のこぎりで材料を切るところから。小学校低学年の子供たちは、お父さんお母さんに手を添えてもらって。高学年の子供たちは、とっても上手に、のこぎりを使っていました。

・刃を長く使い、ゆっくりと挽くこと
・ひじをまっすぐに引ける体勢を取ること

・切る前に、材料の三面に墨をうつこと
(鉛筆で目印の線をつけること)

講習でお伝えしたコツを、みなさん丁寧に、実践されていました。「刃が木に当たって、挽いた分だけ切れていく感覚」を少しずつ感じてもらえたかと思います。

6

12

5

続いて、インパクトドリル。穴あけと、ビス打ち。初心者の方が多かったので、

ゆっくりと回すこと
(まずは空中で練習してもらいました)

下に力を加えること

この2つのコツを丁寧にお伝えしました。のこぎりと違って、インパクトドリルは初めて使う方が多かった様です。何度か使ううちに、「ドリルがビス穴に噛み合わない時に鳴る音」も無くなっていきました。

インパクトドリル。とても便利な道具なので、正しい使い方、安全な使い方で、これから楽しんでもらえたら嬉しいです。

7

釘打ち体験

テーブルの天板は、ラワンランバーという材料を使いました。今回のワークショップでは、ホームセンターでも手に入る材料を選んでいます。ラワンランバーの「断面」は、栂(つが)の角材を「枠」として天板の四方に回す仕上げにしました。枠材は、ボンドと釘で天板に取付けました。

玄翁の表裏を意識しながら、上手に釘を打ち込んでいました。

13

10

蜜蝋ワックスで仕上げる

そして、天板の仕上げは蜜蝋ワックス。亜麻仁油と蜜蝋をつみき自家製でブレンドしたものです。ウエス(布切れ)を使って、天板に蜜蝋ワックスを塗ると、ラワンランバーの木目がぐっと引き立ちます。天板の表情が変わっていく様子を見て、みなさん感心されていました。

11

折り畳めるテーブルの脚

脚は、「ソーホースブラケット」という金具を使いました。作業台を使うときに用いる金具です。ホームセンターなどで見たことがある方も多いのではないでしょうか?2×4(ツーバイフォー)の木材を好きなサイズにカットして差し込むだけで脚ができるので、製作も取付も簡単です。

9

4時間くらいの作業を経て、みなさん完成!

「脚をのこぎりでカット」→「脚をソーホースブラケットに挿入」→「インパクトと玄翁で枠材を天板につける」→「天板を蜜蝋ワックスで仕上げる」

これらの工程を経て、かわいらしい折りたたみテーブルが、無事完成しました。こどもたちも、なんとか最後まで飽きずに楽しんでもらえました^^

のこぎり、インパクトドリル、玄翁の基本的な使い方も、楽しみながら学んでもらえたかと思います。

1

今回は天板のラワンランバーは事前にカットして用意しましたが、ご自身で1からやりたい時には、ホームセンターで購入して欲しい寸法に切ってもらうことを、オススメします。

ワークショップ終了後、facebookなどで、パパたちが感想を上げてくださっていたので、ご紹介します。

昨日は家族で折り畳み可能なテーブルを作るワークショップに参加しました。子どもも大人も楽しめました。月一で毎回違うイベントがあって、我が家は毎月楽しみにしてます。歩いて5分で行けるのが嬉しい!。

昨日は昼から夜まで、家族みんな楽しい機会をありがとうございました!早速本日のランチで使用です!

嬉しいコメント、ありがとうございます^^今回をきかっけに、暮らしの様々な日用品を「自分でできるかな?」とDIYすることに挑戦してもらえたら嬉しいな、と思います。

これからも、ご近所さんに「ともにつくる」を日常的に楽しんでもらえる場所としてイチイチでのワークショップを続けていきたいと思います。

次回7月、月イチイチを、どうぞお楽しみに!
(次は、なにしよっかなー?)

つみき設計施工社
河野直

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

◎つみきからのお知らせ

1. ご相談窓口はこちら

[ お問い合わせはこちら ]
[ 事前ご相談の様子はこちら ]

2. 求人のご案内

つみき設計施工社では現在、
① 長期インターン
②施工パートナーを募集しています。

[ 求人の詳細はこちら ]