toggle
2016-05-10

古民家断熱改修ワークショップ@南房総vol.2


2016年1月の末、千葉県南房総市にて、南房総リパブリック主催の【南房総でDIYエコリノベ!】という企画で古民家断熱改修ワークショップの講師を務めました。1/29・30、2/6・7の4日間にわたるワークショップの様子を、2回に分けてレポートしています。前回は、床断熱、断熱障子の製作、すのこづくりの様子をレポートしました。今回は天井断熱の様子と、レンガのかまどづくり、木のベンチづくりの様子をレポートします。

前回のレポートはこちらからご覧ください。古民家断熱改修ワークショップ@南房総vol.1

12694998_1040876612601993_4018679364182955582_o

古民家の美しい天井裏を、断熱

天井の断熱には、厚さ100㎜のグラスウールを天井裏に敷き詰めます。天井板を数カ所ずらして、カットしたグラスウールを天井裏に運びます。立派な木材で組まれた小屋組みに、屋根裏を覗いた皆さんからは感動の声が上がりました。ガラス繊維が肌に触れるとチクチクと痒くなってしまうため、完全防備で挑みました。大工の忍田さんが吊り天井の補強工事を丁寧にしてくださったおかげで、無事に天井裏全面に断熱することがことができました。

12672061_1040876752601979_7898016795736698627_o 12657155_1040876652601989_6657670204012819326_o

庭のかまどでお味噌汁をつくりたい。

3、4日目は、森の幼稚園はっぴーさんが庭で火を起こしてお料理などができるように、レンガでかまどをつくるワークショップを行いました。モルタルをこねては塗って、レンガを積み上げる、一見して土遊びのような作業に子供たちも大興奮でした!最後は大人の手で、しっかりと仕上げました。

12698455_1040876475935340_2090367645899131669_o

12694861_1040876515935336_6520127344210327400_o 12672047_1040876522602002_6304453551942827374_o

12651280_983724438375062_3478605351000897265_n自然味あふれる、木のベンチづくり

外に自由に広げられるすのこの他に、木のベンチをつくるワークショップを行いました。表皮の付いたままの木や、穴の開いている木の表情がこの土地の自然によく似合っていました。
12715834_1040876839268637_1926095930660316943_o

誰もが、先生になり得るワークショップ

得意なことや不得意なこと、よく知っていることや、初めてのこと。今回のワークショップでは実に様々な工程があり、使う工具もいろいろでしたが、参加者のみなさんそれぞれが何かしらの知識や技術を教え合っていたのが印象的でした。1日目の参加者が2日目の参加者の先生になる。どのチームでも、いい空気が流れていた4日間でした。

12716081_1040876235935364_3499313387603664541_o

なぜ、南房総でエコリノベワークショップに参加したのか。

参加者のみなさんが、それぞれの胸に何かしらの熱い想いを持ってこのワークショップに参加していただいていました。古民家を自分で改修する術を身に付けたい。エコ断熱というものに興味がある。ものづくりが好き。南房総に移住を考えている。お話を聞けば聞くほど、面白い人が集まっていることに気が付きます。

興味の方向が同じ人、似たような志を持つ人との出会い

このような出会いがある場というのは、実はとても貴重であると感じています。1人ではできないことも、みんなでやればできるかもしれない。参加者の皆さんの真剣な表情から、各々が本気で何かを学びに来ている姿勢が垣間見えたワークショップでした。

DSC_3116

古民家や空き家の活用と、断熱改修の可能性

床・天井・障子戸の断熱改修によってすっかり暖かくなった古民家は、ワークショップ前と比べると本当に快適な環境になっていました。それを参加者の皆さんと体感できたことは、本で読んだり誰かから聞くことより、大きな意味があると思います。このようなイベントを通して、参加者の皆さんが各々に考えたり行動したりすることで、空き家問題の解決に少しでもつながれば、光栄に思います。

後日、園長先生から感謝のメッセージ

森の幼稚園はっぴーの園長先生から、後日素敵なメッセージを頂きました。以下、メッセージより抜粋したものを載せて頂きます。

**************

朝登園してすぐに、ベンチに気付いた子どもたち。座ったり、寝転んだりと、さっそく長~いベンチを楽しんでいました。お家に入って、4日間の作業の様子を映した写真を見ました。暖かかったので暖房は無しです!たくさんのお兄さんお姉さんが、このお家を暖かくしてくれた事を伝えました。最後に集合写真に向かって「ありがとうございました!」と子どもたち。お昼ご飯の時間には、すのこデッキを出しました。座り心地が良く、ゆっくりと食事をすることが出来ました。蜜蝋のしっとり感が、たまりません。皆さんのおかげで、はっぴーはうすでの活動が、より豊かになりました。ありがとうございました!

**************

メッセージや写真から、子供たちの元気な声が聞こえてくるようです。幼稚園での活動がより豊かになったというお言葉を頂けて、とても嬉しいです。

12711034_963804620369687_1533972280091221445_o

12711214_963805683702914_5603714138569723393_o

12622423_963805100369639_9162852602079519457_o

地元新聞に掲載

4日間のワークショップの様子が、2016年2月16日、南房総地域の地方紙の房日新聞朝刊に掲載されました。房日新聞のWEB版でも記事を読むことが可能です。記事によると、“作業前に比べ古民家が暖かくなったことも実感した参加者たちは、「既にある民家を活用しての二地域居住のイメージを膨らませることができた」「自分の家でもやってみたい」などと話していた。” とあり、参加者の皆さんが何か一歩を踏み出すきっかけをつくれたようで嬉しいです。

12715899_1001994089872795_1590620864286045940_o

房日新聞:http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=10730&TXSID=t626ljo6ivkt10mjdsl01vmej1

無印良品「ローカルニッポン」に掲載

今回のイベントを企画された経緯から、ワークショップ当日の作業の流れ、さらに講師を務めた竹内さんによるレクチャーの内容などが詳しく書かれております。空き家問題やエネルギー問題など、日本の住宅の抱える課題について理解の深まる記事となっておりますので、是非ご一読ください。

みんなで幼稚園の古民家拠点を「DIYエコリノベ!」/NPO法人南房総リパブリック

12687801_1038899156133072_1304139177471149825_n

南房総リパブリックの馬場さんの「暮らし」

二拠点居住生活をはじめて10年。先週末の南房総古民家エコ改修WS主催、馬場未織さんの取材記事です。東京と南房総の両方を拠点とする、とても素敵な暮らしの在り方のひとつが、ここに書かれております。ぜひご一読ください。記事の後半には、ワークショップのことも少しだけお話されています。

– – – – – – – – –
「週末は田舎暮らし」を続けて10年目。都心から90分で行ける田舎、南房総に通い続ける馬場未織さん | ココロココ 地方と都市をつなぐ・つたえる
– – – – – – – – –

参加者の皆さま、NPO南房総リパブリックの皆さま、森の幼稚園はっぴーの皆さま、並びに様々な方面でご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

◎つみきからのお知らせ

1. ご相談窓口はこちら

[ お問い合わせはこちら ]
[ 事前ご相談の様子はこちら ]

2. 求人のご案内

つみき設計施工社では現在、
① 長期インターン
②施工パートナーを募集しています。

[ 求人の詳細はこちら ]